もしかの時に何か役立つ緊急時の連絡先
連絡先 | 内容 |
---|---|
NTT労組退職者の会 奈良県支部協議会事務局 TEL:0742-34-9381 土、日、休日は、 役員宅まで (役員一覧表参照) |
・退職者の会奈良県支部協議会から香典10,000円が供えられる。(本人死亡の場合) ・弔電を打電します。 ・NTT労働組合中央本部及び退職者の会中央協議会から 弔慰金が支払われる。(本人死亡の場合) 5,000円 ・退職者生命共済「あいあい」の加入会員(配偶者)及び 電通共済生協「ささえ愛」の加入会員(配偶者等)は、 掛金に応じて死亡見舞金が後日支払われる。 ・NTTから弔慰金が支払われる。 ・NTT及び電友会には、退職者の会から連絡し ます。 |
年金等の連絡・問い合わせ先
項目 | 連絡先 | 内容 | |
---|---|---|---|
各
種 年 金 |
厚生年金
(共済年金) |
日本年金機構(旧社会保険庁)及び
居住地の年金事務所は こちらから検索できます。 |
「遺族年金」への 切替え手続きが必要 |
国民年金
|
年金支給停止の 手続きが必要 |
||
NTT
厚生年金基金 |
TEL:0120-37-2547
|
||
企業年金
|
日本生命保険相互会社
企業年金ビジネスサービス㈱ TEL:0120-56-3976 |
年金を 「一時金」とするか 「継続 」するかを 連絡する。 |
|
テルウェル年金
|
電気通信共済会福祉厚生
お客様センター TEL:0120-13-7294 |
||
互助年金
|
弔慰金が送られる。 年金を 「一時金」とするか 「継続 」するかを 連絡する。 |
主な手続き
項目 | 手続きの窓口 | 内 容 |
---|---|---|
死亡診断書の発行 | ・死亡した病院
・自宅で死亡した場合 |
死亡届・年金の手続き等で 3~4通必要。 |
死亡届の提出 | 居住地の市・区役所、 町村役場 |
死亡届は、死亡当日か翌日に 提出しなければならない。 なお、市・区役所、町村役場は 土・日・休日・夜間であっても 担当職員が対応してくれる。 |
火葬・埋葬許可書の 発行 |
・土・日・休日・夜間で あっても発行してくれる。・納骨(埋葬)の時まで自宅に 保管しておく |
|
遺族年金の 受給手続き |
日本年金機構の各居住地の 年金事務所 |
年金受給者が死亡したとき 支給される。 |
遺族厚生年金の 受給手続き |
||
葬祭費の 受給手続き (国民健康保険の 手続き) |
居住地の市・区役所、 町村役場 |
被保険期間中に死亡したとき 支給される。 資格喪失届を提出する。 |
死亡者の所得税の 確定申告 |
税務署 | 準確定申告という。 |
相続税の申告 | 解説書「相続税の申告の仕方」 を税務署でもらう。 7ケ月以内に提出する。 |
|
生命保険金等の 受給手続き |
生命保険会社等 | |
預・貯金の 引き出しと相続手続き |
銀行・郵便局等 | 銀行等が死亡の事実を 知った場合、相続手続き 完了まで支払い停止となる。 |
電話加入者の名義変更 | NTT (局番なしの116) |
|
NHK・電気・ガス 水道等の名義変更 |
各会社等 | 料金引き落としの 銀行口座等も変更が必要。 |
自動車税の 納税義務消滅の申告 |
府・県税事務所 | 新しい所有者に 納税義務が移る。 |
運転免許証の返却 | 警察署 | 自然消滅するが、 返却の方が良い。 |
クレジットカード 脱会届 |
各クレジット会社 | カードの返却、 未払い金の清算 |
土地・家屋の 所有権移転登記 |
法務局(登記所) | 期限が定まっていないが、 早目が良い |
資産分割協議書の作成 | 司法書士等 | 所有権移転登記 相続税の申告 銀行等の手続きに必要。 |
非課税貯蓄者の死亡届 | 銀行・郵便局等 | 預・貯金の相続人が 改めて課税・非課税扱いの 申告をする。 |