結成から今日までの主なあしあと

年月日 退職者の会 NTT労組
県内関係
日本 世界の主な事項
1975年
(昭和50年)
奈良県支部協議会結成(5月31日)
会員181名
初代会長に茶田さん
公労協スト権スト
ベトナム戦争終結
1976年
(昭和51年)
奈良県退職者協議会結成(2月22日)
全電通等7組合1,800名
ロッキード事件
田中前首相逮捕
毛沢東死去
1977年
(昭和52年)
ゴルフ部 ゲートボール部誕生
全電通春闘スト11万人処分
日本赤軍ハイジャック事件
1978年
(昭和53年)
全電通奈良県支部第30回定期大会
(8月)賃上げとともに生活制度要求

囲碁部誕生

日本平和友好条約締結
サラ金地獄
1979年
(昭和54年)
2代目会長に山形さん。
事務局長に吉岡さん就任。
退職者共済事業開始。
初の東京サミット開催
米中国交正常化 中越戦争
1980年
(昭和55年)
第1回バス旅行(玉造温泉)
全電通労組結成30周年(9月)
太平内閣不信任案可決
西側諸国モスコー五輪不参加
1981年
(昭和56年)
奈良県高齢者集会
奈良市退職者協議会結成
奈良市シルバー人材センター設立
中国残留孤児47人初来日
1982年
(昭和57年)
電電分割民営化反対闘争
奈良わかくさ国体民主化闘争
東北・上越新幹線
フォークランド戦争
1983年
(昭和58年)
奈良県退職者協議会学習会
(老人保健法の問題点と年金問題)
奈良県総評結成30周年
東京ディズニーランド開業
1984年
(昭和59年)
電電分割民営化3法案可決
年金改悪阻止奈良県集会
洪水のないきれいな大和川住民会議
韓国大統領初の公式来日
1985年
(昭和60年)

手芸部誕生
日本電信電話公社が日本電信電話
株式会社(NTT)に民営化
全電通→NTT労組に改称
奈良県労働金庫30周年

日航ジャンボ墜落機
1986年
(昭和61年)
非核平和都市宣言運動展開 土井たか子氏社会党委員長に就任
男女雇用機会均等法施行
ソ連チェルノブイリ原発事故
1987年
(昭和62年)
麻雀部誕生(6月)
三代目会長に中谷さん選出
奈良労済設立30周年
国鉄分割民営化
JR東西日本
東海新幹線等に分割
1988年
(昭和63年)
カラオケ部誕生(10月)
なら・シルクロード博開催
リクルート事件
ゴルバチョフ・ソ連最高指導者に
1989年
(平成元年)
ダンス部・書道部(北和)誕生
郡山市長に阪奥顧問当選
参院選新坂さん当選
昭和天皇崩御 元号→平成
日本労働組合総連合会発足
  初代会長に山岸 章氏就任 
ベルリンの壁崩壊
1990年
(平成2年)
全電通奈良県支部結成40周年記念行事開催 平成株価2万円割れ
バブル経済崩壊
東西ドイツ統一
1991年
(平成3年)
連合奈良高齢退職者協議会結成(高退協)
2,900名 (NTT退職者の会675名)
雲仙普賢岳大噴火
湾岸戦争 ソ連崩壊
1992年
(平成4年)
新坂参議院死去→
補欠選挙で吉田之久氏当選
PKO協力法設立
自衛隊海外派遣
欧州連合(EU)条約成立
1993年
(平成5年)
退職者の会会員721名
太極拳部・水墨画部誕生
非自民・非共産連立政権の細川内閣発足
1994年
(平成6年)
園芸部・踊り部誕生
シルバー人材センター奈良県協議会設立(11月)
自民・社会・さきがけ→村山内閣発足
オウム真理教による松本サリン事件発生
1995年
(平成7年)
会員数898名
書道部(南和)誕生(11月)
岩城県議誕生
阪神・淡路大震災(1月17日)、死者6434名 
     支援カンパ実施
東京地下鉄サリン事件
1996年
(平成8年)
会員数910名 民主党結成
  (菅直人、鳩山由紀夫、二人代表制)
小選挙区比例代表並立制で初の衆議院選挙
1997年
(平成9年)
会員数920名
全電通退職者の会→
NTT労組退職者の会に改称
四代目会長に吉岡俊数さん
山一証券 北海道拓銀破綻
イギリスから香港返還
1998年
(平成10年)
退職者の会近畿地方協議会→
退職者の会近畿連絡会に。
近畿労働金庫誕生
日本長銀破綻
地球温暖化防止京都議定書
長野冬季オリンピック開催
1999年
(平成11年)
会員数951名
奈良県支部協議会会報第1号発行
岩城氏県議選惜敗
東海村で臨海事故
欧州単位値通貨ユーロが誕生
NTT(NTT東日本、NTT西日本、NTTコミュニケーションズに分割)
2000年
(平成12年)
会員数1,097名
会報名を「やまと」と命名
吉岡さん死去 五代目会長に木村実さん
活動の普遍化を目指し、
「北和」「中和」「南和」に分区する
方針を決定
三宅島噴火 全島民避難
平壌で初の南北首脳会談
2001年
(平成13年)
阪奥顧問大和郡山市長勇退 小泉内閣発足
米国で同時多発テロ(9月11日)
ニューヨーク貿易センター
爆破死傷多数
2002年
(平成14年)
会員数1,306名
医療保険改悪反対100万人署名運動
NTT労組奈良県支部→京都総支部に。
(滋賀県・京都府・奈良県)
日韓共同でW杯サッカー開催
バリ島で大規模爆弾テロ
2003年
(平成15年)
園芸部50回記念(4月)
麻雀部100回記念(12月)
岩城氏県議会議員返り咲き
奈良県労福協設立40周年
日本郵政公社発足
イラク戦争開始
2004年
(平成16年)
会員数1,312名
参議院選挙で
無名の新人民主党前川さん当選
スマトラ沖地震 津波で22万人
2005年
(平成17年)
退職者の会奈良県支部協議会
結成30周年記念行事開催記念総会
10月27日 午後1時 奈良ホテルで開催
愛知博(愛・地球博)
ロンドンで同時テロ
2006年
(平成18年)
グラウンドゴルフ部誕生 ジャワ島で地震発生(死者5700人)
2007年
(平成19年)
 岩城氏県議会議員上位(3位)当選(3期目)
参議院選挙で
組織内候補 吉川さおり氏初当選
奈良県選挙区で民主党中村哲治氏当選 参議院で与野党逆転なる。
 郵政民営化
2008年
(平成20年)
木村会長、大屋顧問、阪奥顧問逝去
第10回総会で六代目会長に中南又彦氏就任
後期高齢者医療制度スタート
2009年
(平成21年)
 第10回総会記念行事で大運動会を開催(5月三の丸会館)衆議院選挙
一区馬淵澄夫、二区滝 実、三区吉川政重、四区大西孝典
民主党候補者 全員当選する。
 新型(豚)インフルエンザ流行
北朝鮮2回目の核実験
衆議院選挙で民主党308議席獲得
政権交代なる(8月30日)
鳩山民主党内閣誕生
2010年
(平成22年)
参議院選挙で組織内候補 石橋氏初当選
民主党奈良選挙区で前川清成参議院二期目当選
参議院で民主党過半数を割る
管内閣誕生
2011年
(平成23年)
岩城氏県議選で落選 3月11日「東日本大震災」で死者、
行方不明者1万9千名を超える
野田内閣誕生(9/2)
2012年
(平成24年)
第14回総会で七代目会長に宮内 嵩氏就任 12月16日衆議院選挙で民主党惨敗(57議席)自公政権
2013年
(平成25年)
組織内「吉川さおり」2期目当選
7月21日、奈良市議会選挙、組織内「樋口清二郎」君
80票差で次点、惜敗する。
第15回総会で八代目会長に中村 ノブ子就任
7月21日、23回参議院選挙で民主党 改選議席44から17議席へと大惨敗
2014年
(平成26年)
NTTOB会電信電話記念日の集い第10回目の開催 自然災害で多数の死傷者(広島・豪雨土砂災害)、(御嶽山噴火)
衆議院解散、衆議院議員選挙で民主党73議席にとどまる。奈良選挙区は、1区の馬淵澄夫氏のみ当選
デング熱、エボラ出血熱発生
2015年
(平成27年)
写真サークル結成(4月1日)
第17回総会で九代目会長に土記好廣就任
「核兵器廃絶1000万署名」取り組む
2016年
(平成28年)
7月10日、第24回参議院選挙「組織内」
石橋みちひろ2期目当選
手芸部閉部となる
熊本地震発生(4月14日)死者273名、支援カンパ取り組む
参議院選挙奈良選挙区で「前川清成」落選、3選ならず
2017年
(平成29年)
7月9日、奈良市議会議員選挙で組織内候補
「樋口清二郎」君2,734票で初当選 31位(定数39)
衆議院解散、選挙(10月22日)
民進党は、立憲民主党、希望の党、無所属に分裂
立憲民主党 55議席、希望の党 50議席 無所属(野党) 21議席にどまり、自公で三分の二を許す。
奈良選挙区では、馬淵澄夫(希望)、前川清成(希望)とも落選
2018年
(平成30年)
  自然災害が全国各地で発生、(大阪府北部地震6月18日、西日本7月豪雨、北海道胆振東部地震、台風被害)
支援カンパ取り組む
2019年
(平成31年、令和元年)
第21回総会で十代会長に樟田俊一就任
7月21日、第25回参議院議員選挙「組織内」
吉川さおり3期目当選
自然災害発生(台風15号、19号)支援カンパ取り組む
2019年5月1日 平成から令和へ
消費税引き上げ(8%から10%へ)
2020年
(令和2年)
第22回総会、新型コロナウイルスの関係で書面決議で開催
女性健康麻雀サークル誕生
全世界的に新型コロナウイルス感染症が広がる。
東京オリンピック2021年に延期
2021年
(令和3年)
7月11日、奈良市議会議員選挙で組織内候補
「樋口清二郎」君 3,806票で2期目再選を果たす。12位(定数39)第23回総会、昨年同様新型コロナウイルス感染防止の関係で書面決議で開催
 
2022年        (令和4年) 7月10日、第26回参議院議員選挙「組織内」
石橋みちひろ3期目当選
7月8日、安倍首相、西大寺駅前で演説中
に銃により暗殺される。 
2月 ロシアがウクライナに軍事進攻
  ウクライナ緊急支援カンパ実施
2023年
(令和5年)

退職者の会中央協議会結成50周年
(1973年9月全電通退職者の会
               会員数4082名で結成)

 
2024年
(令和6年)
 

能登半島地震発生(1月1日)