ハイキング部

大和三山をめぐるハイキング

2024年のとりは12月4日、
耳成山、香久山、畝傍山の大和三山をめぐる
ハイキングでした。
低山とはいえ、不安もありましたが、
全員けがもなく踏破した達成感で、
反省会のビールは格別でした。

2023年度 活動報告

 史跡めぐりなどは約8㎞以内、山歩きなら600m以下の低山の一般向きコ-ス設定で企画しています。
無理なく、ケガなく完歩できた後の居酒屋での反省会を楽しみにしている方も多いです。
仲間との語らい、運動不足解消、健康維持のため一緒に、ハイキングを楽しみましょう。
担当幹事   岡本満幸 小林俊夫 杉本敏範 小林ひとみ

2023年 9月13日 明神山登山・畠田古墳散策          参加者18名
◆                   9月19日 高野山を訪れる(退連近畿ブロック)     参加者20名
◆       11月15日 秋の馬見丘陵を歩く           参加者24名
     12月 9日  懐かしの若草山~春日山に登る
           (電友会との合同ハイキング)      参加者17名
2024年 3月29日  音羽山観音寺~又兵衛桜へ          参加者19名
      5月15 日 野崎観音・飯盛山を散策           参加者12名
     6月26日 堺・利休/晶子のゆかり地を散策 (雨天により中止)
◆         9月  4日 大阿太高原を歩く&梨狩り        参加者22名
※    10月24日 秋の大津をめぐるハイキング(参加事前予約者のみ)

音羽山観音寺 後藤蜜榮住職を囲んで

   令和2年度 ハイキング計画2020年4月~2021年3月

 ①実施日前日のNHK,19時前の気象情報で降雨率40%以上の場合は中止します。(雨天の場合の予備日は設定していません)

 ②各コースとも拝観料、入館料等は自己負担となります。

【世話人幹事】

岡本満幸、小林俊夫、杉本敏範、小林ひとみ (現在部員数は50名です)  

お問い合わせは、福山 090-3277-2401  小林 090-2709-1897まで
 ※ なお、新型コロナウイルス感染予防、拡大防止のため、今年度の計画は全て中止させていただきました。

<2018年4月~2019年12月までの歩記>(抜粋)

 ◎2018年5月17日 二上山・當麻寺を歩く(参加者18名)     

  

 

 ◎2018年6月27日 矢田丘陵(東明寺にて撮影 参加者14名)  

◎連合近畿ブロックハイキング 2018年10月16日 奈良公園春日野園地~若草山(46名)

◎2018年10月24日    総持寺と継体陵古墳を巡る (参加者15名)

◎2018年12月14日 畝傍山~橿原神宮~今井町を歩く(電友会との合同ハイキング)

◎2019年6月27日  松尾寺~平群谷を歩く(参加者15名)

◎2019連合近畿ブロックハイキング姫路 10月16日)

                        ◎2019年11月20日 貴船・鞍馬を歩く(18名)